日本語の文法 [N1] ~あっての

◇~あっての

  

  名詞A(が) あっての 名詞B

  Bが成立するために、重要なことものはAです。
  Aがあるから、Bが成立します。

  中国語で言えば  有A才有B

  例:


1. 国民 あっての 国家。

    国家は国民がいなかったたら成立しません。



2. 理性 あっての 人間。

    理性がなかったらもう人間として成立しません、動物です。


3. 実験の成功は 皆さんの努力 あっての ことだ。

    皆さんの努力がなかったら、実験は成功しませんでした。


  例文:


1. お客 あっての 店舗経営なのだから、お客の意見はよく聞くべきだ。
      
    因為有客人,商店才能經營下去,所以應該要好好聽取客人的意見。


2. 両親あっての私だ。今まで育ててくれたことに本当に感謝している
    
    有父母才有我。對於養育我至今這件事真的很感謝。


3. ネットで情報を集めるだけでは記者とは言えない。現地収財あっての記者だろう。

    只在網路上蒐集情報的話稱不上是記者。有實地採訪才是記者吧。


4. チームのメンバーの団結あっての優勝だ。今までみんなよく頑張ってくれた。

    有隊伍成員的團結才有冠軍。至今為止大家都非常努力了。


5. ご客様あっての商売とは言うけれど、店員だって奴隷ではないのだから、無理な要求には答えられない。

    雖然說有客人才會有生意,但店員不是奴隸,對於無理的要求無法予以回應。


  会話:

  男:陳さん、検定試験に合格したんだって?おめでとう。

  女:ありがとうございます。先生のご指導あっての合格です。


下一課>>

較新的 較舊